保育園看護師の主な仕事内容とは?メリットや向いている人も紹介

保育園看護師の主な仕事内容とは?メリットや向いている人も紹介

保育園看護師の主な仕事内容とは?メリットや向いている人も紹介

「一般病棟でひととおりの仕事を覚えたから、子どもと関わる仕事がしてみたい」
「保育園看護師の仕事が気になっているけど、病院との違いがわからない」

このように、保育園看護師として働くことに興味を持っている人は多いのではないでしょうか。保育園では園児と接する機会が多くなりますが、具体的な業務内容についてイメージが湧かない人もいるかもしれません。

保育園の仕事は、医療機関とどのような違いがあるのでしょうか。また、どのような人に向いているかも気になるところでしょう。

今回は、保育園看護師の仕事内容やどのような人が向いているのか解説します。

保育園看護師の主な仕事内容

保育園で働く看護師は、基本的に健康な園児を対象に看護をするため、病院の仕事とは異なる点が多くあります。

ここでは、具体的な保育園看護師の仕事内容を見ていきましょう。

園児の健康管理

メインの仕事は園児の健康管理です。健康な園児が通う施設ですが、子どもは体調が変わりやすく、怪我も多いことから、観察力や臨機応変な対応力が求められます。

遊んでいる最中に転んでしまった園児の怪我の処置、体調不良時の対応や保護者への連絡は大切な仕事です。また、食事の際はアレルギー反応に注意する必要があります。

さらに、健康診断や歯科検診の運営・補助も行います。診察を嫌がる園児もいますので、安全かつスムーズに運営するために看護師の力量が問われるでしょう。

衛生管理・感染症対策

園内の衛生管理・感染症対策も重要な仕事のひとつです。保育園看護師が中心となり、手洗いやうがいといった衛生指導を担います。

また、手洗い場やトイレ、廊下など、園児がよく使用する場所が清潔に保たれているかチェックする必要があります。

職員への保健指導・健康診断の準備

保育園には一般的に医師が常駐しておらず、園内の医療従事者が看護師のみ、という場合も珍しくありません。

園児の安心・安全を確保するため、職員への保健指導も保育園看護師が担当します。

看護師がどのような視点で園児と関わっているかを共有し、感染症に関する知識や予防策を伝えることが大切です。

園によっては保育園看護師が窓口となり、医療機関と連携して職員の健康診断を進める場合もあります。

保護者への周知

園児たちの健康を守るには保護者へのアドバイスも欠かせません。職員と同様に、保護者に感染症対策や予防接種などに関する情報を提供していきます。

周知方法は直接口頭で伝える場合もあれば、「保健だより」といった配布物を作成してお知らせする方法もあります。

保育業務のサポート

保育園看護師は、保育業務にも関わります。乳幼児4人以上の保育所では、看護師も保育士のひとりとしてみなされるため、保育士のサポート業務に携わる必要があります。

出典:「保育所等における准看護師の配置に係る特例について(通知)」(厚生労働省)

食事やお昼寝の見守りはもちろん、園児たちを外遊びやお散歩に連れていくことも大切な仕事です。

保育業務にあたるときは、園児たちの健康を脅かす要因はないか観察することが欠かせません。

病院看護師から保育園看護師になるメリット

保育園看護師には、一般的な医療機関では得られにくいメリットが3点存在します。

ワークライフバランスが実現できる

保育園では基本的にカレンダーどおりに休めるため、日祝に勤務することはありません。夜勤や残業も少なく、ワークライフバランスを実現させやすい環境にあります。

園児の健康管理に興味があり、仕事とプライベートの両立を重視するのであれば、保育園看護師は良い選択肢となりえます。

医療行為をする機会が少ない

保育園看護師の主な業務は、園児の健康管理や保健指導、保育の補助です。基本的に、大きな疾患を抱えていない園児を相手にします。医療行為にあたる機会は少なく、あったとしても怪我や発熱の際の対応などにとどまります。

患者さんの命を預かっていることをプレッシャーに感じている看護師にとってはメリットといえるでしょう。

病院看護師から保育園看護師に転職するうえで考えておきたいこと

保育園看護師は仕事とプライベートを両立しやすく、医療行為の少ない仕事です。病院やクリニックから転職する看護師も多くいます。

一方、病院看護師と保育園看護師では給与水準や働き方が異なります。転職を視野に入れる場合は、以下のふたつを考慮しておきましょう。

給料が少なくなる

保育園看護師の年収の相場は350万〜450万円です。一方、病院看護師の年収の相場は400万〜500万円であるのが一般的です。

保育園看護師には具体的な役職がつかないことが多く、夜勤手当がないため、病院看護師よりも年収が低くなりがちです。一方で、昇給のチャンスはあるため、希望する職場の昇給制度を確認しておくことをおすすめします。

保育園に配置される看護師は少数

病院では複数のチームを組むため、看護師同士や医師と連携してトラブルに対応することができます。一方、保育園に配置される看護師は1~2人と、ごく少数です。

園児が体調不良を起こしたときには、看護師だけでなく、園長やベテラン看護師が一緒に協力して対応を行います。姉妹園や本部と連携が取れるようになっている保育園も多いため、普段から情報共有や相談しやすい環境も整っているといえます。しかし、病院とは異なり同職種の人がいない心細さを感じる人もいるようです。

また、園児自身は、体調不良を訴えることができない場合があるため、看護師は園児たちをしっかりと観察し、体調不良の予兆がないか観察することが大切です。

保育園看護師に向いている人

「保育園看護師に興味があるけど、自分が向いているのかわからない」身近に保育園看護師がいないとイメージが湧きにくく、このように悩む人も多いかもしれません。

ここでは、どのような方が保育園看護師に向いているのか解説します。

子どもが好きな人

子どもと関わるのが好きな人でないと保育園看護師は務まりません。いつも元気いっぱいに走り回り、思いもよらぬ行動をする園児たちと関わることにやりがいを見いだせるかがポイントです。

もともと、小児科の病院やクリニックで勤務していた人や育児経験のある人はイメージしやすいでしょう。ただし、未経験の人からすると、保育園の園児たちは病院やクリニックにいる子どもたちと比べると、活発に動き回るのが一般的であり、それだけ注意が必要な場面も増えます。

また、看護ケアだけでなく、保育業務に従事することにもなります。食事支援やおむつ交換といった業務に抵抗がない人も向いているといえます。

デスクワークにも前向きな人

保育園看護師はデスクワークも多いです。月に1回保護者向けにお便りを作ったり、健康診断や歯科検診の時期には案内を送ったりします。

普段からデスクワークが苦ではない人や、細かい作業が得意な人も向いているといえます。

まとめ

今回は保育園看護師の仕事内容や向いている人について説明しました。保育園看護師は園児の健康を守ることをメインに、職員や保護者へのアドバイスをしたり、園内の衛生管理を担ったりする、やりがいのある仕事です。

子どもと関わるのが好きであり、デスクワークに苦手意識がない人には向いているといえるでしょう。

保育園看護師を目指してみたい人は、まず「スマイルナース」にご相談ください。スマイルナースでは専任のコーディネーターがつき、求人情報の紹介から面接対策まで、手厚くサポートいたします。

認可保育所、認定こども園などの保育園看護師求人を多数掲載しているため、ぜひご気軽にご相談ください。

看護師の”転職”をお考えの方へ

  • 看護師の公開求人数70,000件以上!スマイルナースの「サービス」についてご説明します。
  • 看護師専門だから出来る!面接の相談や履歴書の書き方など「失敗しない転職活動」のお手伝いをします。
  • 看護師業界に精通した専任キャリアアドバイザーが、「あなたの希望にあった求人」をご紹介します。

無料転職サポートに登録する