小児看護 看護師求人検索結果一覧ページ

小児看護の求人

0歳から15歳前後までのこどもの診療ケアを行う小児科。
一般診療のほか、予防接種などの予防医療、乳幼児健診や身体測定といった健康管理、生活・栄養指導、育児相談への対応も行います。くわえて本人やきょうだいにとっての最適な環境整備のためのアドバイス、保護者のカウンセリングも実施します。

小児科とひと口にいっても、新生児期・乳幼児期・児童期・思春期と、こどもの成長段階にあった慎重なケアが必要になります。

新生児期・乳幼児期は意思表示がまだ上手に出来ない時期。また心身の機能が未熟なため、繊細な処置が求められます。

判断力のつく児童期以降は前向きに治療に臨んでもらうため、看護師をはじめとするスタッフは絵本や図、模型を使ってより具体的に病気の特性や治療方針を説明する役割を担います。将来的にはこどもが自身の病気を理解し、症状の自己管理や治療法の自己決定をしていけるよう導いていきます。

思春期は心身ともに大きく揺れ動く時期。「家族や友人にも話せない」、「先生(医師)には打ち明けにくい」、そうしたデリケートな悩みに看護師が直に寄り添う場面も多々あります。

保護者へのアドバイスも含め、コミュニケーションを密にしたケアが求められますが、病気や障がいを抱えても力強く生きようとする彼らからこちらが学ぶことも多い仕事です。

続きを読む閉じる

都道府県で絞り込む

この条件で583 件の看護師求人があります。

その他の看護師求人特集

検索検索条件を変更