- 勤務先:
- 看護小規模多機能型居宅介護 ゆるり・あ
ターミナル期の方・難病をかかえる方にも対応中。
看護スキルをさらにひとまわり成長させられる職場!
お仕事の舞台となる建物は、モノトーン調×大判ガラス張りで仕上げた近代建築。全49戸をそなえるサービス付き高齢者向け住宅です。
開放感たっぷりのエントランスフロアには、クリニック、レストラン・カフェ、企業主導型保育園を併設。
入居・利用するシニア世代はもちろん、働くスタッフや近隣住民の方、みんなにとって“居心地の良い場所”をめざしています。
その一角にある《看護小規模多機能型ステーション(略・カンタキ)》でただいま看護スタッフを募集中。
カンタキは通い・泊まり・訪問介護・訪問看護、4つのサービスを1つの拠点から提供する複合型事業です。
看護師チームのお仕事は、利用者さまの健康管理と医療的ケアの提供。
胃ろうやHOTの管理、服薬・インシュリン注射のサポート、喀痰吸引、褥そうケア。ときにはステーション内で、ときにはご自宅へ。看護の力で日常生活の維持を支えてください。
登録定員は29名、1日の利用者数は10~15名ほど。利用者さまとあっというまに顔なじみの関係をつくれる、アットホームな事業所です。
まずは「カンタキってどんな仕組み?」「1日の業務の流れは?」基本の部分からしっかりお伝えいたします。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ問い合わせフォームへお進みください♪
…続きを読む閉じる

- 日勤のみ
- 託児所あり
- 残業月10h以下
- 教育研修充実
- 制服貸与
求人詳細情報
施設形態 |
看護小規模多機能 |
仕事内容 |
看護小規模多機能型ステーションでの看護業務 |
---|---|---|---|
雇用形態 |
正社員 |
応募資格 |
正看護師 |
給与 |
月給 205,000円~310,000円
|
就業時間 |
9:00~18:00 |
休日 |
【年間休日118日】 |
待遇 |
◇昇給あり ◇受動喫煙防止対策:敷地内原則禁煙(喫煙場所あり) |
その他の就業条件
試用期間 |
あり(6ヶ月)
|
---|
勤務先情報
勤務先 |
|||
---|---|---|---|
勤務地 |
愛知県名古屋市中区千代田2-8-7 モテット鶴舞公園2階 |
最寄駅 |
名古屋市営地下鉄鶴舞線 鶴舞駅
徒歩6分
|
職場メモ
- 勤務先:
- 看護小規模多機能型居宅介護 ゆるり・あ
登録定員29名。日中のひとときを支える《通い(定員15名)》・ご家族の不在やレスパイトの必要にもこたえる《泊まり(定員9名)》・ケアスタッフと看護師による《訪問》。多彩なサービスで在宅生活の継続を支援します。
母体は1998年に創業、現在36事業所を展開する福祉関連企業。理学療法士を法人代表にもち、通所・訪問でのリハビリテーションに力を注いできました。モットーは「生きる力を信じぬく」。なにかをしよう・なにかをしたいと思う利用者さまの心と丁寧に向き合い、その人が本来もつ力を最大限に引き出すエキスパート集団を目指します。
情報更新日:2024.10.02
ランチや午後の休憩は、ぜひレジデンス1階のレストランで!一流のキッチンチームが、体に優しい・心に嬉しいメニューを取り揃えて待っています☆*゜
ご利用の流れ
1 お問い合わせ
2 希望条件のヒアリング
3 書類選考・面接準備
コーディネーターがマンツーマンでフォローします。
4 内定・内定承諾
給与など条件面の交渉や入職日の調整もコーディネーターが行います。
5 アフターフォロー
迷わずコーディネーターにご相談ください。
応募に関してよくある質問
問い合わせやサービス利用に費用はかかりますか?
[スマイルナース]を運営するクラシス株式会社は、厚生労働省から正式に認可を受けた転職・就職サポート、人材派遣サービス企業(※)です。
履歴書や職務経歴書は必要ですか?
「自身で作ってみたものの、“志望動機”や“自己PR”がうまく書けない」「職務経歴書を書いたことがない」という方は、選考に通りやすい作成方法をコーディネーターがアドバイスします。
求人の内容について質問はできますか?
複数の求人に同時に応募することはできますか?
より良い転職先をみつけるためには、複数の職場を見比べることが大切です。気になる求人があったら、複数応募してみることをおすすめします。面接後に、「思っていたのと違うな」という時は、コーディネーターが代理でお断りします。
また満足な転職先が見つかるまで全力サポートしますので、安心してください。
会員登録をすると、応募先に自分の個人情報を知られてしまいますか?
ご登録いただいた個人情報は、転職活動の支援のためにお預かりするものです。
応募先や現在の勤務先を含め、外部に漏れるコトはありません。安心してください。
弊社は、個人情報を適切に管理する事業者に与えられる「プライバシーマーク」を取得し、毎年厳しい審査をクリア・更新しています。