- 最寄駅
-
小田急多摩線 五月台駅 徒歩1分
- 給与
-
月給 300,000円~450,000円
- 最寄駅
-
小田急線 新百合ヶ丘駅 徒歩5分
小田急多摩線 新百合ヶ丘駅 徒歩5分 - 給与
-
月給 375,250円~446,863円
- 最寄駅
-
小田急線 柿生駅 徒歩6分
東急田園都市線 市が尾駅 バス18分 下車後徒歩5分 - 給与
-
月給 329,440円~
- 最寄駅
-
小田急線 柿生駅 徒歩6分
東急田園都市線 市が尾駅 バス18分 下車後徒歩5分 - 給与
-
月給 339,440円~
- 最寄駅
-
小田急線 新百合ヶ丘駅 徒歩11分
小田急多摩線 新百合ヶ丘駅 徒歩11分 - 給与
-
月給 331,600円~400,000円
- 最寄駅
-
小田急線 百合ヶ丘駅 徒歩4分
- 給与
-
月給 327,500円~
◆夏季・年末年始休暇はたっぷり6日ずつ+有休消化率70%以上!◆
小田急線「百合ヶ丘」駅から徒歩5分と、駅チカ!
2014年9月に移転リニューアルを済ませた訪問看護ステーションです。
市内に大きな精神科病院やグループホームを構える、《医療法人》運営!
認知症や精神障がいをお持ちの方に、在宅看護を提供しています…★
エリアは川崎市麻生区・多摩区・宮前区がメイン。車で1日5件ほど、訪問します。
ご利用者さまのお宅に到着したら、「看護計画書」に沿ったケアを実施。
健康チェックや、傾聴、ドクターの指示による医療処置、認知症ケアまで…、
1人1人の症状に合わせた看護で、本人・ご家族の療養生活をサポートします。
《17:15終了》と比較的早めの勤務にくわえ、《土日祝》が固定休!
夏・冬にもしっかり6日間ずつのお休みがあり…年間休日は130日たっぷりめです。
これまで不規則な休みや夜勤でお疲れ気味だった方にも、是非オススメ◎
雨や風の日も…車でスイスイ!自分のペースを大切にできるオシゴトです。
「訪問看護は初めて」「認知症ケア、私にも出来るのかな?」
…そんなご相談もふくめ、お気軽にお問い合わせくださいませ☆゚+.
…続きを読む閉じる

- 駅近(徒歩5分以内)
- 日勤のみ
- 土日休み
- お休み充実
- 交通費全額支給
- 制服貸与
求人詳細情報
勤務地 |
神奈川県川崎市麻生区
|
最寄駅 |
小田急線 百合ヶ丘駅
徒歩5分
|
---|---|---|---|
施設形態 |
訪問看護 |
仕事内容 |
訪問看護ステーションでの看護業務 |
雇用形態 |
正社員 |
応募資格 |
正看護師 |
給与 |
月給 237,000円~
|
就業時間 |
8:15~17:15 |
休日 |
完全週休2日制
|
待遇 |
◇社会保険完備 ◇受動喫煙防止対策:敷地内全面禁煙 |
職場メモ
小田急線「百合ヶ丘」駅から徒歩5分に位置する、訪問看護ステーションです。2000年にオープン。2014年9月に現在の施設への移転リニューアルを行いました。
サービスを提供するのは、川崎市麻生区・多摩区・宮前区・横浜市青葉区にお住まいの、
認知症または精神障がいをお持ちの方。生活サポートや医療処置、認知症ケアを行います。
母体は、川崎市を中心に精神科病院・グループホームなどを多く手がける医療法人。
グループ内の連携を深め、ご利用者さまの病状安定・社会復帰を支えています。
情報更新日:2015.12.01
ちょっぴり希少な、精神科の訪問看護。
ご利用者さま・ご家族の話に耳を傾け、
療養生活での様子を知ることもオシゴトのひとつ。
「向き合ったケアがしたい」…という方にも、ピッタリ◎
応募に関してよくある質問
問い合わせやサービス利用に費用はかかりますか?
[スマイルナース]を運営するクラシス株式会社は、厚生労働省から正式に認可を受けた転職・就職サポート、人材派遣サービス企業(※)です。
履歴書や職務経歴書は必要ですか?
「自身で作ってみたものの、“志望動機”や“自己PR”がうまく書けない」「職務経歴書を書いたことがない」という方は、選考に通りやすい作成方法をコーディネーターがアドバイスします。
求人の内容について質問はできますか?
複数の求人に同時に応募することはできますか?
より良い転職先をみつけるためには、複数の職場を見比べることが大切です。気になる求人があったら、複数応募してみることをおすすめします。面接後に、「思っていたのと違うな」という時は、コーディネーターが代理でお断りします。
また満足な転職先が見つかるまで全力サポートしますので、安心してください。
会員登録をすると、応募先に自分の個人情報を知られてしまいますか?
ご登録いただいた個人情報は、転職活動の支援のためにお預かりするものです。
応募先や現在の勤務先を含め、外部に漏れるコトはありません。安心してください。
弊社は、個人情報を適切に管理する事業者に与えられる「プライバシーマーク」を取得し、毎年厳しい審査をクリア・更新しています。